853件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

例えば、通所型の就労継続支援B型の事業所での平均月収というのは、約1万5,000円から1万6,000円。それに加えて、障害基礎年金をもらっている方、2級に関してもらってる方が多くなるかと思いますが、金額としては6万5,000円程度。これを合計しますと、障害者の方の収入というのは9万円から10万円程度。10万円に満たない収入の中で暮らしているということです。  

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

最後に、障害者総合支援法における共同生活援助就労継続支援B型の併用から見る姫路市の法令等の考え方、対応についてお聞きいたします。  1つの具体的な例として、同一敷地内の共同生活援助事業所就労継続支援B型事業所併用を認めているかどうか調査したところ、各市においてその対応はいろいろありました。  

加東市議会 2022-12-15 12月15日-02号

本市におきましては、令和4年度、コロナ禍による影響を受けた生産農家に対して、法人、個人を問わず、生産農家営農意欲の減退や離農等を防ぎ、ブランド作物である山田錦産地振興と農地の保全を図るための支援策として、令和3年産を対象に10アール当たり5,000円を山田錦等酒造好適米営農継続支援交付金として、また10アール当たり2,500円を主食用米営農継続支援交付金として交付しています。  

播磨町議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会(第3日12月14日)

家族介護者の慰労と在宅介護継続支援を目的として家族介護者心身負担軽減やリフレッシュできる事業を計画していただきたい。ある自治体ではマッサージ施術助成券を発行しているところもあります。また広域連合で温泉での入浴、日帰り、宿泊などを実施しているところもあります。家族介護者のニーズの把握が必要と思います。そこで以下の質問をします。  

猪名川町議会 2022-12-13 令和 4年生活文教常任委員会(12月13日)

また、説明欄2つ目心身障害者(児)支援事業費の4,812万1,000円、こちらにつきましては、主には生活介護就労継続支援グループホームのほか、日中一時サービスや障がい者移動支援などの障がい福祉サービス給付費に不足を生じる見込みであることから、介護給付費訓練等給付費居宅生活支援給付費のそれぞれについて増額補正するものでございます。  次に、26ページ、27ページをお願いをいたします。

姫路市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会-12月06日-04号

出産時の経済的負担軽減継続支援として、こども食堂への支援など、今まで以上に拡充すべきと考えます。  出産育児一時金は、現在、公的医療保険から原則42万円が支払われていますが、出産費用が高過ぎ、一時金がその水準を下回る差額分経済的負担軽減、さらに将来的には出産費用無償化が求められています。  本市の現状、今後の取組についてお聞かせください。  

播磨町議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第1日12月 6日)

事業番号0001330医療機関等に対する事業継続支援事業健康福祉課)の18節負担金補助及び交付金789新型コロナウイルスワクチン個別接種促進支援金は、新型コロナウイルス感染症にかかるワクチン接種を行う取組支援するため、ワクチン接種を希望する方に対して、その体制強化等により一定回数以上の接種を行った病院または診療所に対し交付する播磨町新型コロナウイルスワクチン個別接種促進支援にかかる補助金で、国

猪名川町議会 2022-10-07 令和 4年生活文教常任委員会(10月 7日)

3行目、学校教育活動継続支援事業補助金381万2,000円は、コロナ対策衛生用品購入に対する2分の1の補助でございます。次の学校教育課公立学校情報機器整備費補助金14万9,000円は、ICTを活用した授業環境整備に係る経費の2分の1が補助をされるもので、今回書画カメラ3台、タブレットスタンド66台を購入をしたものでございます。  

猪名川町議会 2022-10-05 令和 4年生活文教常任委員会(10月 5日)

また、訓練等給付費が1億8,619万2,259円で、就労移行支援就労継続支援、共同生活援助などの各サービスにおいて1,646件の利用がありました。また、居宅生活支援給付費2,376万3,041円は、移動支援、日中一時支援訪問入浴を実施したもので、延べ752件の利用がありました。  

明石市議会 2022-10-03 令和 4年文教厚生分科会(10月 3日)

その中の訓練等給付費のうち、就労継続支援事業が18億4,500万円、1億円増えてますが、事業内容とか、同じ理由でよろしいんでしょうか。 ○井藤圭順主査  藤井支援担当課長。 ○藤井支援担当課長  支援担当課長でございます。  おっしゃるとおり、主な就労継続支援事業所増加要因は、先ほど述べたとおりでございます。 ○井藤圭順主査  竹内分科員

三木市議会 2022-09-13 09月13日-03号

コロナ禍影響などで農業収入が減少した農業者に対し、農業生産者経営継続支援給付金が支給されています。令和3年度分の収入令和2年または令和元年分と比較して5万円以上減収している農業者三木市では減収分の2割の給付金を支給するものであります。農業収入減収を補填するには十分ではありませんが、少しでも経営を維持していくことにつながることができるものであります。

三木市議会 2022-06-27 06月27日-05号

生活支援といたしまして、市民生活応援チケット自宅療養者への食料品などの配布などに4億1,026万2,000円、そして経済対策及び事業者への支援といたしましては、農業生産者経営継続支援金の交付中小企業条件変更信用保証料の補給などに1億8,113万円、感染拡大防止といたしまして、障がい施設介護サービス提供事業者に対する抗原検査キット配布や、市役所や議会のデジタル化などに対しまして1億321万8,000

宝塚市議会 2022-06-20 令和 4年 6月20日総務常任委員会-06月20日-01号

款3民生費、項1社会福祉費、目2障碍者福祉費では、障碍者福祉事業において、物価高騰等対策障害福祉サービス等継続支援金を2,427万円計上しています。  続いて、項2老人福祉費、目2老人福祉費では、民間老人福祉施設整備助成事業において、物価高騰等対策介護サービス継続支援金を3,583万円計上しています。  

猪名川町議会 2022-06-16 令和 4年第410回定例会(第2号 6月16日)

生活部長和泉輝夫君) 今後の生活拠点整備の考えについてということでご質問いただきましたが、今後の具体的な生活拠点整備につきましては、グループホーム施設入所支援のいずれの施設につきましても居所としての機能を有し、軽度の方については、その施設を起点に、日中は就労継続支援B型施設などで過ごされ、また、重度の方におかれましては、日中に生活介護サービスなどの支援利用することによりまして、住み慣れたこの

三木市議会 2022-06-16 06月16日-04号

本年この6月27日からは、農業収入が減少された方を対象にしました三木農業生産者経営継続支援給付金申請受付を開始し、継続して支援をしてまいりたいと思います。 以上、答弁とさせていただきます。 〔教育総務部長本岡忠明登壇〕 ◎教育総務部長本岡忠明) それでは、私からは、一般質問のうち、5番目の学校給食についての3点の御質問についてお答えさせていただきます。 

芦屋市議会 2022-06-15 06月15日-03号

それよりもまずは、今後もある中で、芦屋市が過去から独自でやってきた事業継続支援でありますとか、あるいは感染症も今後、これが収束したとまでは言えない中で、そこに支援の手を届かせるとか、独自色を今回できるだけ前面に押し出す中で、冒頭申し上げましたように、今御指摘の事柄というのは、決してこれを可能性なしとは考えておりませんので、少し今後も含めて傾向と動向を見守らせていただきたいというふうに思っております